ガツガツ生きる!シニアの記録【起業を目指す編】

2023年12月21日・タイトルを変更しました。昨日付けで会社を退職。でも、これからも私らしく清貧とは遠いところで、ガツガツと生きて行こうと思います。

手帳買い替えようか迷ってます(^▽^;)

温泉ブログの2021年総括は、こちらにアップしました。

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

 

来年は、歩いて歩いて・・・次に温泉というパターンで、健康づくりにも励まないとdす!

 

手帳の選び方、間違えたかも・・

f:id:monster-cat:20211231133029j:plain

昔は、バーティカルタイプの手帳を使っていました。バーティカルというのは、1日の時間を縦軸にして、時間単位でやることリストを管理できるというものです。

 

100均のセリアで、このバーティカルタイプの手帳を100円で売っているのを見つけて購入。昨日から使い始めたのですが・・

 

ここ数年の私は、1日にやることを全部書き出して、順不同で完了したものを消し込むというやり方に変えていたのを思い出したのです(^▽^;)

 

B5サイズの手帳を開いた状態で、上下に分かれてそれぞれ1週間が書けるようになっているのですが、細かすぎて使いずらい。

 

100円だし・・買い替えようか。今ならまだ2日分しか使っていないことだしなぁと、些細なことで悩んでいるのです(笑)

 

籠網をしようかと予定していましたが、チョッと出かけてきます^^ ほかに自分用に買いたいものがあるので、探してみようかなぁと。

 

実は、15年ぶりくらいに、1度、しっかりメイクをしてみようかと思い立ちましてww

コンシーラ、アイライン、チーク、マスカラ、ファンデーションを買ってみようかなと思っています。

 

まずは、アイラインの練習をしなきゃ! 最近は、目が垂れてきて、アイラインをしても隠れるし、皺に引っかかって上手にラインが引けなくなったしと思って諦めていたのです。

 

でも、ジェルタイプというのが使いやすいらしいの。それも、綿棒でつけると良いみたいなの。で、目じりを伸ばす必要も、この年齢なら必要なさそうなので、チョッとトライです。

 

会社には、メイクなんて勿体ないけどね(笑)

2021年最後に決めたこと! 定年後の生活について

今年8月、このブログをはじめました。もう片方のブログが、おひとり様の旅をメインテーマにしている関係で、日常をアウトプットする場所が欲しかったからです。

 

だから、検索数云々より、自分の思いを形にして、自分で再確認する場所がここです。同じことを何回も書くのも、そのためです(''◇'')ゞ

 

 

2021年決めたこと!それは、定年後の生活について

f:id:monster-cat:20211230104656j:plain

あと2年!2023年の12月で会社から退き、有給休暇の残りを全部使って、たぶん2024年2月20日付けで退職する予定が明確になり、今、求人も出してもらっている状態です。

 

特殊な仕事なので、できれば、きちんと引継ぎをさせてもらいたいと思っています。

 

さて、今もそうですが・・・暇な時間に上手に対処ができないことと、やっぱりお金の不安から、退職後どうしようかという迷いがずっとありました。

 

実際、ライターとして稼ぐこともできますし、ウェブデザイナーの仕事もできます。ただ、最近は目が疲れると感じるようになってきました。

 

入浴中の裸眼での読書も同じように、疲れます(笑)

 

会社の人たちからは、会社立ち上げたら?とも言われています。なんでもできる人、誰とでも卒なくコミュニケーションが取れて、アッという間に新しいことを吸収する人というのが、会社での私のイメージだということは意識しています。

 

でも、それも疲れるなぁというのが正直なところです。そこで、人生で初めてかもしれませんが、ゆったり過ごす老後を、真剣に考えてみました。

 

退職後のお金の不安

f:id:monster-cat:20211230105435j:plain

借金を返済し、お金を貯め始めたのがほんの数年前です。で、現在はリアルに400万円ほどの預金があります。

 

時給制の嘱託の今、年間50万から80万の貯金がやっと。。ということは、あと2年で500万前後の見通し。

 

その後、3か月は預金を崩しつつ、失業保管をもらいながら暮らす予定なので、結果的には450万くらいに落ちる計算。(温泉湯治を楽しみたいので♪)

 

その後、時給900円で1日7時間、月20日働くとして、12万6千円。でも、色々引かれて手取り10万。65歳から失業保険受給後に貰える年金が月あたり9万円くらい。息子からの生活費の入金が5万。合計24万。

 

1か月の生活費が12万(私の持ち出し分のみ)ということは、10万は預金に回しながら、2万で旅行も行ける(*^^)v

 

70歳まで働くと、1000万の預金ができる見通し。

 

余りにも大雑把な計算だけど、思ったほど老後の資金に苦労することはないのかも。もちろん、夫や自分の病気やケガ、死んでしまうことも考えないといけません。

 

でも、これなら籠網をせっせと覚えて、地域の横の連帯を作りたいという私の構想に重点を置いても良いような気がしてきました。

 

早速始める私の節約生活

f:id:monster-cat:20211230110408j:plain

節約、とっても苦手な私が最近始めたのが、月1万の予備費貯金と、週19000円で賄うアバウトな家計管理。これは、2022年も続けます。

 

本をブックオフで購入していますが、先に書いた通り、入浴中の読書が少し辛いwwメガネをかけながらの読書になりそうな気配です。それが理由ではありませんが、のんびりする時間に読む本は、図書館で借ります。

 

旅行中にも本を持っていくので、それはブックオフで買う文庫本になりそうだけど・・

 

結果、月あたり500円の節約←少ない(;^_^A

 

問題はアルコールです。何度もやめようと努力はしてみたのですが(笑)発泡酒を飲むようになり、それでも月5000円から6000円。これ、おおきいよねぇ(;^_^A

 

あると飲むし、なければコンビニで買っちゃうし・・・どうやってやめようかなぁ・・

 

私の場合、酔うことは余りなくて、なんとなくの習慣だったりもします。だから、違う飲み物でアルコールを断つというのはどう?と試したことがありました。

 

ノンアルコールビール、あまりの不味さに続かなかったのよねぇ( ´艸`)

 

でも、身体のためには止めた方が良いに決まている!ということで、アルコール関係減酒チャレンジを始めています。

 

そのほか、節約できそうなことってあるかしら?小さな暮らしをしたいけど、元々持ち物は少ないし・・・

 

2022年は、家計管理をしつつ、節約したものをこのブログで書いて、自分を励ましていくつもりです。

 

それにしても、おせち料理、作り過ぎたなぁ。。同居している次男が、年末のコミケに出店するのに、今朝出かけていき、正月はいつ戻るか分からないそうで・・・(^▽^;)

 

まぁ、好きなことをやってくれているし、それで生活も成り立っているし、母は嬉しいです!

眠れません(;^_^A 独り言ですww

ホームページを作り始めると、テンションがあがってしまいます(;^_^A 目を閉じても、「あそこのcssを書き換えてみうよか」とか、「画像に透過をいれるの忘れた」とか、グルグルグルグル思考が止まらず、昨夜も、その前の夜も、午前2時過ぎに、トイレに起きたりして気分を変えて・・・

 

結局、3時間程度の睡眠で会社に出かける状態なので・・・と言っても、会社の仕事も緩くはない(;^_^A

 

帰宅した時点では、ものすごく眠いのですが、夕食を作ってそれを食べて、入浴するとやる気がムクムクと(笑) いやいや今日は寝ましょうよ!ということで、ビールを飲み始めましたが、効果は今のところありません。

 

明日は一時帰休の死定休日なので、今夜は寝て、明日からまたスッキリとした頭でサイトを構築していきたいなぁと思っています^^

 

まぁ、今日のは画像もない、私の独り言です(''◇'')ゞ

スリーピング・ドール(ジェフェリー・ディーヴァー著)を読みました

今日は、16時に会社を出られました(*^^)v そうすると、17時頃には家に着くので、わんずと戯れたり、みなさんのブログを拝読したり、こうして自分のブログを書く時間が作れます。

 

いいなぁ・・・こういうのって^^ とシミジミ♪

 

スリーピング・ドール

上下巻があります。読んでいる途中で、リンカーン・ライムの文字を発見!ウッソっと喜びに震えながら←大げさだけどww 読みました。

 

f:id:monster-cat:20211220175735j:plain

ディテールが、ものすごく緻密で、蟻のはい出る隙間もないといった感じ(笑) しかも、人間味にもあふれた女性捜査官だし・・全て私の好きな感じでした。

 

途中まで読んだら、リンカーン・ライムと主人公のキャサリン・ダンスが一緒に仕事をしたことがあるとあってドキ☆

 

何年も前になりますが、ボーン・コレクターという本を読み、大好きになったのです。もちろん、この作家さんですが^^

 

でも、筆が遅いのか、なかなか次に作品に巡り合うことができず…何しろブックオフで100円の本しか買わないので(笑)…いつしか忘れていました。

 

頭脳明晰な捜査官、リンカーン・ライムは、事故で身体が麻痺しています。頭脳と、わずかに動く指先だけで難事件を解決していくのです。

 

凄い作家だなぁと思っていました。時刻表とにらめっこをしていただろう松本清張どころではありません。

 

今回は、「キネシクス」という特殊な技術を習得したダンス捜査官が、犯人の嘘を見抜きながら追い詰めていくというストーリーです。

 

キネシクスを調べつくさないと、こんな緻密な構成はできなかったでしょうね。

 

f:id:monster-cat:20211220180406j:plain

 

ジェフェリー・ディーヴァーの本を、また探し出してみたくなりました。節約を始めた私は、まずは図書館かなぁ。。週末にでも、行ってみようと思います♪

 

仕事内容を変更します

私がライティングの仕事をしているという話をしました。2000文字を10記事、ほぼ2万円/月の収入になります。それが、私が自由に使えるお金という設定なので、旅行に行ったり、映画を観たりを楽しんできました。

 

でも、保護猫活動をしている人たちを、何とか手助けしたいという気持ちが強くあり、まずは彼らのために、無償でホームページを作ってあげたいのです。

 

そのための時間を作ろうとすると、書く方は少しペースダウンです。腕が鈍らないように、月5記事は書いていきます。ほぼ1万円。年間12万円なので、年間5回は1泊できます(*^^)v

 

夫を連れていくこともあるのですが、夫は鄙びた感じがあまり好きではなくて・・・どちらかというと、高級旅館が好きみたい・・・だから、経費を作り出すことを考えると、私の旅行が少なくなるかも(;^_^A

 

実は10年ぶりくらいにワードプレスを触るので、最新のバージョンを勉強しながらのサイト構築です。

 

で、完成したら、格安でホームページを作らせてもらって腕を磨き、もう一度ウェブデザイナーの仕事をしてみたいという野望も(笑)

 

まぁ、どうなるか分かりませんが、頑張ってみます!

 

 

12月13日から今日12月19までの出費

週単位でお金の管理をするようになって、ある程度は抑えられている気がします。

12/13(月)からの出費は、17658円。目標の19000円に対し、1342円が余りました(*^^)v

 

ただ、出費が気になるので、当然買い物は減るのですが、冷蔵庫が空っぽです(^▽^;) 肉類と野菜はあるので、夕食は問題ないのですが・・・

 

何しろ、日曜大工が趣味が夫と、家でイラストレーターをしている30歳後半の息子がいるので、朝と昼の心配が(;^_^A

 

節約というわけではないですが、「ひと月9000円の食生活」に影響されて、こんなものを作ってみました。

 

f:id:monster-cat:20211219134837j:plain

おととし漬けた梅の中に残っっていた梅シソをユカリにしました。ツイッターで呟いたら、作り方を教えてというコメントをいただいたので、簡単に紹介しておきます。

 

シソの梅酢をしっかり絞ってください。お皿に、できるだけ平らに、満遍なく広げたら、電子レンジの200wで10分。取り出してシソの葉の位置を変えたり裏返したりします。

 

もう一度200wで10分。少し放置して、水分が抜けたかどうか確認しましょう。抜けていなければ、3回目のレンチンです。

 

乾いたものを袋に取り、手で揉み砕いて出来上がりです。乾燥材をいれてしまっておけば、いつでも使えます。

 

f:id:monster-cat:20211219135302j:plain

物産センターで唐辛子を買ってきました。種をとって、自家製一味唐辛子を作りました。このミルは、母の形見です。とは言っても、母は買っただけで、ほとんど使っていなかったようですが。。

 

私は色々と重宝させていただています^^ 母の形見で、役に立つのはこれくらいですけどww

 

f:id:monster-cat:20211219135513j:plain

これは毎日出汁をとっているかつお節を、ふりかけにしたものです。2週間分くらいを冷凍保存しておきました。

 

ユカリ同様、水分をしっかり絞ったかつお節を、レンジ200wで乾燥させます。乾燥したかつお節を細かく砕き、フライパンに入れたら、好みの具材と合わせて炒ります。

 

そして、みりんと醤油を同量で味をつけたら完成です。

 

f:id:monster-cat:20211219135751j:plain

これも出汁をとった後の昆布を再利用です。いつだったか、お葬式の引き出物の中に、大豆の水煮缶があったので、賞味期限が切れる前にと「昆布と大豆の煮もの」にしました。

 

ほっこりした優しい味です。でも、もう少し甘めにしたかったなぁ・・・

 

今朝は、まると散歩にでた9時頃でも、空気が冷たくて顔が痛くなるほどでした。いよいよ真冬だなぁと、かじかむ指先に手袋の上から息を吹きかけつつの散歩でした。

 

そこで見つけたのが、蝋梅の蕾です。

f:id:monster-cat:20211219135729j:plain

もうこんなに膨らんで♪ お正月頃には、香水のような香りを漂わせてくれるのでしょうか。楽しみです^^

魚柄仁之助著「ひと月9000円の快適食生活」を読みました。

この週末は、塩原温泉にある旅館まじま荘さんで、湯活を楽しんできました。こちらにアップしたので、良かったら訪ねてみてくださいね。

 

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

 

ひと月9000円の快適食生活を読みました。読むのに時間がかかるかなぁと思ったのですが、意外とサラサラ読んでしまいました(笑)

 

 

「ひと月9000円の快適食生活」

f:id:monster-cat:20211211162826j:plain

 

なるほど!と思うことが満載でした。実際に月9000円になるかどうかは不明ですが、やってみたいことがてんこ盛りです。

 

早速やったのは、出し昆布を醤油にいれる「昆布醤油」と、にんにくを入れる「にんにく醤油」です。

 

手抜きうどんの作り方なんていうのもあり、こんな簡単で良いの!?と、目からウロコでした。

 

f:id:monster-cat:20211211163155j:plain

私は、手抜き料理が大好きです。常々、どこかショートカットできないかと考えながら、料理も仕事もしています(笑)

 

そんな私のバイブルになりそうな本に出会えて幸せです。でも、購入すると高いので、魚柄さんの本は、ブックオフと図書館で探してみようと思います(笑)

 

家計管理・・・今度は良いかも(*^^)v

週で使えるお金を2万円としたことで、ちょっと良い感じです。買い物をしたレシートの合計金額だけ手帳に記入し、2万円に対して残金がいくらかを計算しておきます。

 

今週の残金は、あと2752円でした。で、今日の買い物が3473円。なんや!?オーバーしとるやんけ!と突っ込まれそうですが(笑)

 

今回オーバーした721円は、来週で相殺します。だから来週は19279円でスタートします。実は今週も、先々週のオーバー分をクリアするため、17252円でスタートしていました。

 

年末年始の出費は、特別日として、普通の家計費には含みません。でも、作るのは、筑前煮・二色なます・伊達巻・りんごきんとん・大豆と昆布の煮物・お雑煮・甘酒という毎年の定番です。

 

もう小掃除は始まっていて、来週末までにはほとんど終わる予定なので、正月用の買い物は12/25かなぁ。。で、12/29から休みなので、おせち料理を作り始めます。

 

年末年始は、依頼されているホームページを作ることと、籠網に没頭します。で、ライティングの仕事は、月1万円程度のいったん下げようと思います。楽しいこと、やりたいことに、もっとスライドしていきたいなと思います。

J・D・ロブ著「不死の花の香り」をよみました…そして、ナッツプラリネを作ってみた^^

J・D・ロブのイヴ&ロークシリーズ3です。シリーズの2で、どさくさに紛れてプロポーズしたロークですが、シリーズ3の巻末で、やっと結婚できたようです。

 

f:id:monster-cat:20211206195008j:plain

 

今回は、イヴの親友が犯人と疑われます。その疑いを晴らしつつ、結婚式の準備も絡むという、相変わらず寝る暇もないという忙しい日々を送る2人です。

 

この生活が可能なら、若いってなんて素晴らしいのだろうと感嘆するところですが・・・まぁ、物語の範疇を出ないので、美化されている気はします(笑)

 

f:id:monster-cat:20211206195022j:plain

本を読み、ライティングの仕事をし、温泉を楽しみ、ウォーキングで気分転換という私ですが、本を片手に持って読書しつつ、ナッツプラリネを作ってみました。

 

f:id:monster-cat:20211206195144j:plain

今回は、ピーナッツ、カシューナッツ、アーモンドだけです。クルミが好きなのですが、会社のオヤツなので、安いものばかりにしました(笑)

 

作り方は簡単! まずは、ナッツ類の総量を、計量カップなどで測ります。重さではなく、量をみてくださいね。

 

例えば、2カップ分のナッツがあった場合、水とグラニュー糖は、それぞれ1カップです。フライパンのような、できるだけ深さのない鍋に、水とグラニュー糖を入れて、中火にかけます。

 

砂糖が全部溶けたら、ナッツ投入!この後は、ひたすらかき混ぜます。大きく混ぜる方が良いようです。

 

段々水分が抜けて、サラサラした感じになります。焦げ付かないように、かき混ぜる手は休めないでください。

 

サラサラを通りこすと、砂糖が溶け始め、徐々にカラメルになってきます。自分の好きな色合いになったら、クッキングシートを敷いた上に一気にあけます。手早くナッツ類の重なりを修正し、薄く広く広げましょう。

 

冷めるのを待って、手で適当な置きさに割れば出来上がりです。

 

カラメルの状態ですが、水分をしっかり飛ばす前に終わりにしてしまうと、中途半端な飴状になるため、表面がべた付きカリっとしません。もう良いかなぁと思ったところから、数分、さらに煮詰めると失敗が減らせます。

 

スッキリとした甘さと、ナッツの香ばしさ、カリっとした歯触り。もう、病みつきになるかも♪