ガツガツ生きる!シニアの記録【起業を目指す編】

2023年12月21日・タイトルを変更しました。昨日付けで会社を退職。でも、これからも私らしく清貧とは遠いところで、ガツガツと生きて行こうと思います。

9連休最終日「南会津町 前沢の曲家集落」へドライブ

何だかんだ言っても、結局だんなちゃん孝行の私です( ´艸`) 最終日を、だんなちゃんとわんずと一緒に、ドライブしてきました。

 

行先は南会津町。最近、南会津か奥会津しか行ってないような・・・まぁ、良いか^^

 

 

前沢の曲家集落

 

 

maezawa.html.xdomain.jp

 

まずは、曲家集落が見渡せる展望台に上ります。昔は無かったと思うので、わざわざ作ったのでしょうね^^

 

前に見える建物が、曲家を見学するときに入場料を払う案内所です。道路を挟んだ正面に、展望台に上がる道があります。雪の時期はかんじきを履いて上がるらしく、そうそう登れません(;^_^A

 

白い花は分かりませんが、赤い花がポチポチついているのは、水引です。

 

こんな階段が2/3。後は、普通の上り坂です。でも、昨日までの雨で少しぬかるんでいました。

 

途中で見つけたチチタケ。栃木ではチタケと言います。昔はとってもポピュラーなキノコでしたが、今や貴重品で高級品。

 

左側の葉の下にある一番大きなチタケに、白い乳のようなものが出ているのが分かりますか?これは、私がキノコに少しだけ傷をつけたために出てきたもので、チタケ特有のものです。

 

とっても分かりやすく、素人でも安心して採れるため、乱獲されて数が減ってしまいました。ちなみに、黄色い乳が出るキノコは、キチチタケといって食べられません。

 

展望台からの眺めです。周りの木を伐採して、ここだけ見晴らしがよく作られていました。

 

片道10分とありましたが、そんなにかからなかったと思います。息が切れることもなく、上まで一気に登れました。

 

湿地や日当たりのあまり良くないところで見かける、クロサンドラです。

 

ヨメナ。いわゆる野菊の一つですね。

 

金水引。花は可愛いですが、実はトゲトゲの引っ付き虫になる、やっかいものです。

 

あざみ。これから咲くのでしょうね^^

 

わんずとだんなちゃんは、車でお留守番をしていました。ドッグカートにわんずを乗せて、今度は曲家集落を見学です。

 

今日は、「福島県民デー」だそうで、栃木県民も、無料で入場できました(*^^)v

 

橋を渡ると、曲家集落です。流れる川は舘岩川。伊南川に合流し、只見川に入る川です。とっても水がキレイでした。

 

入り口右側にある水車小屋。

 

バッタリです。小屋から出ている右側の柱の端に水が溜まるようになっていて、水のお耳で中の石が括り付けられている柱が上がります。

 

上がると水が廃棄され、左の柱が一気に下がり、蕎麦の殻やもみ殻を落とす仕組みです。

 

 

こちらは、曲家の資料館です。この前沢の曲家集落は、国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。

 

屋根は重厚な茅葺です。これを葺き替えるのは、経費的にも大変でしょうね。保存地区に指定されると、決して良いことばかりではないという話を、よく耳にします。

 

集落の奥にある薬師堂です。別名を瑠璃堂といいます。瑠璃堂と言われるゆえんは、内部の天井にあります。

 

昭和9年に塗り替えられているそうですから、本来の色味とは多少違うのかもしれません。

 

スノーシェード途中にある「尾瀬の台所コパン」でランチ

 

桧枝岐に向かう途中にあるスノーシェードの中間あたりに、「蕎麦」「カレー」「営業中」の幟が! 実は前々から気にはなっていたので、寄ってみました。

 

本当は、ちゃんとした蕎麦屋で、美味しい地元の蕎麦を食べる計画だったのですが(;^_^A

 

検索したけど、GoogleMapにも載っていませんww 高畑スキー場から桧枝岐に向かった最初のスノーシェードの中間です。

 

埼玉県所沢市で、学校の教員をやっていたというオーナー。58歳の時に、定年後の楽しみにと、ここに別荘として家を建てたそうです。

 

60歳で定年し、最初の1年は、山に登ったり、魚を釣ったり、山菜を採ったりと楽しかったそうですが、2年目には飽きてきちゃったそうで(笑)

 

で、自分の暇つぶしにと、食堂を始めたそうです。今では常連さんもいらっしゃるそうで^^

 

ただ、本拠地は所沢だそうで、ここにいるのは気分が向いた間だけとのこと。蕎麦は北海道のそば粉だそうで、10割蕎麦でした。

 

香りは良いですが、噛む回数が必要で・・・何度でも言うけど、私は二八が好きです!