ガツガツ生きる!シニアの記録【起業を目指す編】

2023年12月21日・タイトルを変更しました。昨日付けで会社を退職。でも、これからも私らしく清貧とは遠いところで、ガツガツと生きて行こうと思います。

大人3人3月の家計簿

我が家の3月の流動費のまとめです。大人3人、ほぼ全員毎日家にいます。夫はリタイアし、息子はフリーのイラストレーターとして家で仕事をし、私は退職後の職探し中という状況です。

 

 

食費:55.026円(4.974円残)

犬費:14.617円(5.383円残)

日用品:7.767円(2.233円マイナス)

小遣い:8.913円(913円マイナス)

外食費:1.400円(8.600円残)

予備費:5.470円(4.530円残)

 

流動費合計:93.193円(目標額に対し19.807円残)

 

他の出費(流動費に含んでいないもの)

ガソリン代:19.238円

ハローワーク職業訓練のための保険代:3.100円

被服費:3.498円(ハードオフ

獣医:29.029円

トリミング代:5.830円

 

今回のガソリン代が多いのは、妹が事故に遭い、自宅・病院・彼女の家を△に走っていたためです。走行時間だけで4時間ですから、ハイブリットに乗っていても、みるみるガソリンが無くなっていきました。

 

3月の私の出費合計:153.888円

 

毎月の平均値は、今のところ15万円。これ以外にも、税金の支払いや車検などがあるわけで・・・やっぱり、20万は必要なんだと思います。

 

稼げるかなぁ・・・稼がないとなぁ(;^_^A

 

年度が改まり、妹が事故に遭いました・・・(>_<)

しばらくこの日記を書いていなかったような・・・なぜか忙しい日々を送っております(;^_^A

 

 

まずは、念願の鳴子温泉プチ湯治をしてきました。

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

 

凄く楽しい3日を過ごし、あとは30日のヨサコイさくら祭りでのステージデビューを待つばかりと思っていたのですが・・・

 

 

妹が救急搬送

3月26日、午後2時過ぎに、救急隊からの電話。

「妹さんが事故に遭われ、今、救急搬送中です。病院に到着したら、またこの電話にご連絡させていただきます。意識はありますし、普通に話もできるので、あまりご心配されませんように」

 

待つこと1時間・・・次は病院から電話です。

済生会宇都宮病院の看護師で、〇〇と申します。今、妹さんが当院に緊急搬送されて入院されました。応急処置が必要なので、お姉さんは直ぐに来てください」

 

直ぐにって・・・自宅からその病院までは1時間半。しかも、出先だったので、2時間はかかります。取り急ぎ、病院に向かい、到着したのが午後5時頃。

 

鎖骨・胸骨・肋骨・腰椎・股関節・膝・下肢の骨折でした。応急処置は、股関節と下肢の部分。手術は順番に後日ということで、応急処置完了まで待って、病院を出たのが午後9時。

 

それから、彼女の家まで1時間半かけて車移動。飼っている猫の様子や餌・水の確認。那須山の中腹なので、この時期でもストーブをつけっぱなしだから、それを消火。戸締りをして、そこを出たのが、午後11時過ぎ。自宅は、そこから1時間。なので、帰宅したのは午前零時を過ぎたころww

 

次の日も、再び彼女の家でお猫様の世話。警察で詳細確認。レッカーしていただいた整備工場に、お礼と保険会社からの連絡が来週入りますというご連絡。続いて病院へ。そして自宅へという、走行時間だけでも4時間以上(-_-;)

 

木曜日、病院に行くのは辞めて、とりあえずは彼女の自宅へ。午後にはキャットケージが届くので、お猫様を引き取り自宅へ。

 

普段、外へも自由に遊びに行く猫様なので、昼間はキャットケージのベッドでしっかり眠り、夜になると外へ出せ!と大暴れ(。-`ω-) 犬が3匹いる我が家では、お猫様にお貸できる部屋は客間のみ。

 

妹の退院までは、リハビリを入れて早くて2か月と言われました。現在、股関節の手術が完了し、今日は下肢の手術です。ある程度の期間は安静が必要なので、筋肉も弱るでしょうねぇ。。

 

事故の状況

レッカーしてくださって会社に伺ったとき、最初に聞かれたのが・・・

「生きてんのかい?」でした。

 

運転席はほぼ潰れ、運転席側のドアは右後ろを向いおり、タイヤも通常の位置から45度近く曲がって外れていました。しかも、天井を下にして、ひっくり返っていたそうです。

 

妹が走っていた道路は、センターラインの無い細い道路です。すれ違いはできる程度の幅はありますが、ガードレースなどはなく、両側には田畑に引くための水が流れ、土手になっています。

 

この細い道路は、少し前方にある高速の高架手前でセンターラインのある広い道路になります。

 

前方から来た車は、センターラインがある広い道路が、突然狭くなったことに驚いたのか、それとも右側にある神社にでも気を取られたのか・・・右にハンドルを切ってしまったようです。

 

レンタカーだったということなので、普段はあまり運転されないのかもしれませんね。普通乗用車と軽トラですから、ひとたまりもありません。お相手の方は、怪我などはされなかったようです。

 

今後の事

妹の手術については、妹本人の承諾の元、進めていただくことにしました。病院からは、何日にどこの手術をしますという連絡と、手術が無事終わりましたという連絡だけがきます。

 

私も、明日からは職業訓練が始まります。平日はそれがメインとなるため、週末は猫様を連れて彼女の家に戻り、掃除や洗濯をしつつ半日くらい過ごします。そして、残り1日は、病院に行く予定です。

 

しかし、既に4月の予定で外せない日程があります。そこは、お猫様にも妹にも我慢してもらわないと。。

 

なんか、エライこっちゃ!という年度明けになりました(;^_^A

 

 

ハローワークの就職支援セミナー「中高年齢者のためのライフプランセミナー」に行ってきました

セミナーの参加者は、20人弱。女性はたぶん4人から5人くらいかなと思います。後ろに座っている方を、ジロジロ見られないので、推測ですが(^▽^;)

 

 

現状という話の中で、メモしたことをいくつか・・・

 

  • 3人に1人は75歳まで働いている
  • 75歳を過ぎても、10人に1人は働いている

働いている人の数字が統計に上がってきているということは、雇っている企業があるということ。今は、年齢に関係なく採用される時代になったと思ってくださいとのことでした。

 

でも、実際にハローワークに行くと、介護・清掃・警備くらいしか仕事がないのが実情ですがww

 

で、この時、死ぬまでにはどのくらいの時間とお金がかかるのかという話も聞きました。これも、現状での話です。

 

【平均寿命】

男性:81.05歳

女性:87.09歳

これは、若くして亡くなった方も含めた数字です。

 

【死亡年齢】

男性:88歳

女性:93歳

これは、亡くなる人が一番多い年齢だそうです。

 

健康寿命

男性:72.68歳

女性:75.38歳

 

男性が健康に過ごせる平均が72.68歳。無くなる年齢が88歳。その間には15.32年もの、誰かのお世話にならないと生きていけない時間が存在することになります。

 

同じように女性の場合は、17.62年がそれにあたります。

 

これを聞いた途端「嘘でしょ!!!」と思いましたよ(-_-;) 最初から施設やデイサービスということにはならないし、施設に入居できるまでも待期期間などが発生します。なので、そうしたシステムを利用するまでには、もう少し家族や自分が頑張らないといけないことになるそうです。

 

結果、介護施設などの利用期間は、男性が10年・女性が12年というのが現状だそうです。施設の利用料などで、最低でも500万円/人が必要なのだとか・・・

 

どこかで、ぽっくりと、うまい具合に行かないものかなぁ(;'∀')

 

「何とかなるさ」といった、どんぶり勘定ではダメですよ!と、キツク言われてきました。

 

シフォンケーキ工房を頑張って働くのは、75歳までと思っていますが、動けるうちは有難く働かせていただかなきゃですね(⌒∇⌒)

日商簿記三級の勉強をしています(^▽^;)

最近、3日間ほどですが、日商簿記三級の勉強をしています。もちろん、試験を受けて資格を取るつもりなのですが(^▽^;) 難しいですww 特に仕分けが(-_-;)

 

数学が得意だったという中学・高校時代の私を信じ、テキストと問題集を購入。早速始めて今日で3日目なのですが、もうギブアップしそうです( ´艸`) 

 

自分の仕事のために、会計を少しでも理解しようと始めた勉強ですが、今ではオンラインの会計ソフトもあるし・・・青色申告の書類まで、サクッと作ってくれるし・・・別に勉強なんてしなくても。。という思いが、毎日、グイグイと頭をもたげてきますww

 

前回、職業訓練の説明会で、PC関連と介護関連の説明会に参加しました。結果、介護の職業訓練を受けることにはしたのですが、好きで選べばPC関連になっていただろうというのが正直なところです。

 

PC関連では、MOSの検定を取れるのと、三級簿記が取れるコースが一緒になっていました。

 

私たちの時代は、PCは使って覚えるレベルだったので、ワード・エクセル・パワポなどは使えますが、特に検定〇級といった資格はありません。ただ、今後これを手にしたところで、就職に役に立つ年齢ではないことは理解しています。

 

コースの中に組み込まれている三級簿記は、資格を持っていればシニアでも就職の機会があるという話を聞きました。個人商店や、シルバー人材などがそれだそうです。

 

しかも、自分で店を持って小売りをするという私にとっては、実践を兼ねて必要な資格ともいえるかなと思い、そこは独学で勉強しようと一年発起。

 

ただただ、頭の固さに辟易しています。方程式が大好きだった子供時代、なのに今は一次方程式さえ、なんだったけ???ですもの(;・∀・)

 

もう、最初の仕分けの段階で躓き、それを記帳するにあたっては、なんでそうなるの?と理解不能(-_-;) 現金出納帳ならつけたことあるけど、全然違うじゃん! どうしてプラスとマイナスが、仕分けの項目によって右だったり左だったりするの??

 

習うより慣れろと言われる簿記の所以でしょうか。。

 

結果的には、オンラインの会計ソフトを使うことになるかとは思いますが、一応、その中身を知っておきたいし、可能であれば資格も取りたいので、頑張ってみますね(;^_^A

 

3月のやることリスト

なんとも気ぜわしい3月です。会社員のころは、年度末ということもあって、それはそれで忙しかったのですが、退職して始めての3月のせいか、まだまだ年度末の雰囲気を脱し切れていません(^▽^;)

 

明日は、砂風呂に友人と出かけるよていでしたが、あいにくの雪。明日は群馬県方面も雪になる気配なので、仕方なくキャンセルしました。

 

3月14日:職業訓練受講のための試験と面接

3月20日から3月22日:旅行

3月24日:友達と登山

3月30日:よさこいステージ(さくら祭り)

 

よさこい練習日

3月12日・3月15日・3月19日・3月22日・3月25日・3月26日

 

毎日やること

日商簿記3級の勉強・「すぐ売れる技術」本を読破・よさこい4曲の個人レッスン

 

やりたいこと

低山ハイキング…静かな日があれば、鷲の巣山あたり。。候補は3/16日

いちごのマーブルシフォン・抹茶とミルクのマーブルシフォン(3月はマーブル月間)

 

試験に合格すれば、4月からは平日全てを訓練に取られるから、3月しかないという焦りがww でも、暇じゃないことって、私には大切なことだからね(⌒∇⌒)

 

 

ハローワーク認定日2回目と職業訓練について

昨日3月5日は、ハローワークの認定日2回目です。前回認定日の職業相談加えて、セミナーと説明会に行っているので、就活実績は3回あります。ということで、すんなりクリア(*^^)v

 

ついでに、職業訓練の申し込みをしようと思ったのですすが、当日直ぐにはムリでした(;^_^A まずは、注意事項や説明を聞いて、必要書類を貰いいったん帰宅です。

 

私は、介護の初級を受講するつもりでいます。もし、菓子製造業が続けられなかった場合、週3日ほど介護で働いて、週2日はシフォンケーキを作ってというパターンもアリかなと考えているからです。

 

注意事項

  • 最終目的は就職なので、就職予定がないとか家族のためにといった理由では受講不可
  • 休みがあった場合は、その分の補習代として3000円は自己負担
  • 就職は、雇用保険に加入できることが最低条件

 

説明事項

  • 受講には事前にテストと面接があるということで、出題内容の説明
  • ガソリン代と40日間の弁当代として手当500円/日が支給される
  • 実務訓練などで出向いた施設などで、そのまま就職に繋がる場合もある…など

 

ということで、少し悩みました。受講する→就職するというレールには乗れないからです。

 

調べたところ、就職をしなくても、途中で辞めても、問題は無いそうです。ただ、受講終了後、結果を提出する必要があるそうで、その際未就職となると、その後3か月くらいは、やんやと電話がかかってくるそうです。

 

それと言うのも、職業訓練をする側の会社は、訓練をした人が就業してこそ、支払いが発生し利益が出る仕組みだそうです。そうなると、就職しない私はご迷惑だよね??

 

でも、今までの長い年月、私は雇用保険をひたすら払い続けてきました。遠慮する必要ある?とも思ったのですが(;^_^A まぁ、税金の仕組みが、リターンを求めるものではないことは、承知しています。

 

結果、今日、必要書類を提出し、試験を受けることにしました。もちろん、就職を視野にいれた形で受講します( ̄▽ ̄)

 

必要書類

  • 履歴書
  • 入校願書
  • 職業訓練訓練受講についてとと就職活動についてという書類に承諾のサイン

 

就職活動についての説明の中に、職業訓練終了1か月前までに就職が出来ない場合は、ハローワークにて活発な職業相談が必要と書面にはあるんだけど・・・それなら、なんのための職業訓練なの?だと思いますが(;^_^A だって、資格の取得って、訓練最後の頃の日程じゃないの?

 

不思議が増す職業訓練ではありますが、とりあえずは頑張ってみます。そして、休みの日は、工房の準備やらを進めていきます。だって、このまま家にいたら、働きたくなくなるんだもの( ´艸`)

2月の家計簿 大人3人と犬3匹の暮らし

2月もあっと言う間に終わってしまいましたね(;^_^A 一か月の生活費(流動費のみ)が、いったいどのくらい必要なのかを知るために、家計簿をつけ始めて5ヶ月が経ちました。

 

それ以前にも、時々家計簿をつけてはいたのですが、面倒になってしまって(;'∀') 今回は、いよいよ年金生活に入るため、しっかりつけて、出金額を知らないといけません。

 

不安は・・・年金って、いくらくらい貰えるのかしら?です。もちろん、シフォンケーキ工房からの収益も入る予定ですが、まだ未定な部分が多くて、当てにはできませんからww

 

 

では、2月の支出です。

 

食費:69687円(予算50000円)

犬費:19011円(予算15000円)

雑費:4881円(予算10000円)

小遣い:11165円(予算8000円 この他によさこいの月謝4500円)

外食・レジャー費:6307円(予算10000円)

予備費:1979円(予算10000円)

 

ここまでの目標金額が103000円に対し、出費が113030円(よさこい月謝除く)なので、10030円の予算オーバー。

 

そこに、月謝4500円・車費13821円・獣医費5087円を足して、総額136438円。記載されていない中には、1年分一括で支払う保険代や、車関係費・スマホ代やネット関連費、このあと発生する税金関係も含まれてくるので、一生懸命働かないと(;^_^A

 

5か月間、こうして家計簿をつけてきて、流動費の予算枠は15万上限としておこうかなと、今はチョッと弱気です(笑)

 

以下の目標額を変更します。

食費5万→6万。 犬費1.5万円→2万円。 雑費1万円→0.5万円。

 

あとは、毎月毎日思うのだけど・・・休肝日を増やしたい!私の小遣いの8割は、酒だものなぁってww シフォンケーキ工房が上手くいけば、酒が飲めるぞ♪ということで、頑張ります!