ガツガツ生きる!シニアの記録【起業を目指す編】

2023年12月21日・タイトルを変更しました。昨日付けで会社を退職。でも、これからも私らしく清貧とは遠いところで、ガツガツと生きて行こうと思います。

2021年最後に決めたこと! 定年後の生活について

今年8月、このブログをはじめました。もう片方のブログが、おひとり様の旅をメインテーマにしている関係で、日常をアウトプットする場所が欲しかったからです。

 

だから、検索数云々より、自分の思いを形にして、自分で再確認する場所がここです。同じことを何回も書くのも、そのためです(''◇'')ゞ

 

 

2021年決めたこと!それは、定年後の生活について

f:id:monster-cat:20211230104656j:plain

あと2年!2023年の12月で会社から退き、有給休暇の残りを全部使って、たぶん2024年2月20日付けで退職する予定が明確になり、今、求人も出してもらっている状態です。

 

特殊な仕事なので、できれば、きちんと引継ぎをさせてもらいたいと思っています。

 

さて、今もそうですが・・・暇な時間に上手に対処ができないことと、やっぱりお金の不安から、退職後どうしようかという迷いがずっとありました。

 

実際、ライターとして稼ぐこともできますし、ウェブデザイナーの仕事もできます。ただ、最近は目が疲れると感じるようになってきました。

 

入浴中の裸眼での読書も同じように、疲れます(笑)

 

会社の人たちからは、会社立ち上げたら?とも言われています。なんでもできる人、誰とでも卒なくコミュニケーションが取れて、アッという間に新しいことを吸収する人というのが、会社での私のイメージだということは意識しています。

 

でも、それも疲れるなぁというのが正直なところです。そこで、人生で初めてかもしれませんが、ゆったり過ごす老後を、真剣に考えてみました。

 

退職後のお金の不安

f:id:monster-cat:20211230105435j:plain

借金を返済し、お金を貯め始めたのがほんの数年前です。で、現在はリアルに400万円ほどの預金があります。

 

時給制の嘱託の今、年間50万から80万の貯金がやっと。。ということは、あと2年で500万前後の見通し。

 

その後、3か月は預金を崩しつつ、失業保管をもらいながら暮らす予定なので、結果的には450万くらいに落ちる計算。(温泉湯治を楽しみたいので♪)

 

その後、時給900円で1日7時間、月20日働くとして、12万6千円。でも、色々引かれて手取り10万。65歳から失業保険受給後に貰える年金が月あたり9万円くらい。息子からの生活費の入金が5万。合計24万。

 

1か月の生活費が12万(私の持ち出し分のみ)ということは、10万は預金に回しながら、2万で旅行も行ける(*^^)v

 

70歳まで働くと、1000万の預金ができる見通し。

 

余りにも大雑把な計算だけど、思ったほど老後の資金に苦労することはないのかも。もちろん、夫や自分の病気やケガ、死んでしまうことも考えないといけません。

 

でも、これなら籠網をせっせと覚えて、地域の横の連帯を作りたいという私の構想に重点を置いても良いような気がしてきました。

 

早速始める私の節約生活

f:id:monster-cat:20211230110408j:plain

節約、とっても苦手な私が最近始めたのが、月1万の予備費貯金と、週19000円で賄うアバウトな家計管理。これは、2022年も続けます。

 

本をブックオフで購入していますが、先に書いた通り、入浴中の読書が少し辛いwwメガネをかけながらの読書になりそうな気配です。それが理由ではありませんが、のんびりする時間に読む本は、図書館で借ります。

 

旅行中にも本を持っていくので、それはブックオフで買う文庫本になりそうだけど・・

 

結果、月あたり500円の節約←少ない(;^_^A

 

問題はアルコールです。何度もやめようと努力はしてみたのですが(笑)発泡酒を飲むようになり、それでも月5000円から6000円。これ、おおきいよねぇ(;^_^A

 

あると飲むし、なければコンビニで買っちゃうし・・・どうやってやめようかなぁ・・

 

私の場合、酔うことは余りなくて、なんとなくの習慣だったりもします。だから、違う飲み物でアルコールを断つというのはどう?と試したことがありました。

 

ノンアルコールビール、あまりの不味さに続かなかったのよねぇ( ´艸`)

 

でも、身体のためには止めた方が良いに決まている!ということで、アルコール関係減酒チャレンジを始めています。

 

そのほか、節約できそうなことってあるかしら?小さな暮らしをしたいけど、元々持ち物は少ないし・・・

 

2022年は、家計管理をしつつ、節約したものをこのブログで書いて、自分を励ましていくつもりです。

 

それにしても、おせち料理、作り過ぎたなぁ。。同居している次男が、年末のコミケに出店するのに、今朝出かけていき、正月はいつ戻るか分からないそうで・・・(^▽^;)

 

まぁ、好きなことをやってくれているし、それで生活も成り立っているし、母は嬉しいです!