ガツガツ生きる!シニアの記録【起業を目指す編】

2023年12月21日・タイトルを変更しました。昨日付けで会社を退職。でも、これからも私らしく清貧とは遠いところで、ガツガツと生きて行こうと思います。

10月の家計簿まとめと食品の保存などなど(⌒∇⌒)

大人3人家族、10月の家計簿まとめです! 水道光熱費のみ、夫が支払っているので、私にお財布から出る分だけ。でも、最近、凄く不公平に感じているんですよね(;^_^A

 

 

大人3人の家計簿10月

食費:46545円

犬費:19452円

日用品:2684円

雑費:10593円

ヤクルト・・・やめました

ガソリン:17834円

コンビニ:0円

こずかい:5969円

外食・レジャー費:12580円

交際費:0円

 

合計:115657円

 

食費が、家計簿をつけ始めてからずっと6万円台だったのに、今回は46545円。これは頑張ったかな(*^^)v

 

ガソリン代や犬費は、毎月こんなものなので、これがスタンダードだと思います。

 

日用品が少ないのは、楽天スーパーセールなどで、年に1回くらいまとめ買いをするから。ポイントは、旅行に使います( ´艸`)

 

コンビニは事実上0円ではないけど、夕食のお弁当を買うことがほとんどなので、食費に入れました。

 

こずかいは、美容院などが無ければこんなもんです。コンビニで自分のための買い物は、こずかいに分類しました。

 

雑費は、湿布代がほとんどです。先日登った斉藤山で痛めた腰が、2週間経っても治らず、薬代が嵩みます(;^_^A

 

節約を意識してた8月、9月より、ほとんど意識しなかった10月の方が好成績(笑)変えたのは、メニュー作りです。

 

今までは、魚・鶏モモ2枚・鶏むね2枚・野菜はテキトーといった買い物でした。時間の節約に、こうした方法を続けてきたのですが、1週間のメニューを大まかに決めて買い物をしたほうが、節約という観点では勝のかもしれません。

 

後は、一汁三菜を辞めました。おおむね一汁二菜。具材の多い汁物の時は、ご飯ではなく冷凍うどんをその中に入れて一品だけというのもアリとしました。

 

だってねぇ・・・私は毎月12万円を家計費として入れているのに、息子は5万(これは良いとして)・・・夫は水道光熱費で、多くても私の半分だものww 私一人が頑張ることは、この際だから辞退させていただきます!

 

食品保存あれこれなど

いただいたサツマイモが甘くなかったとか、1本だけ残ってしまったとか、そんなときおすすめなのが、ナンチャテ大学芋♪

 

乱切りにしたサツマイモを水にさらし、アクを抜きます。フライパンにやや多めの油を入れ、サツマイモの水気を切って入れます。全体に油が馴染むように、大きく混ぜます。そしたら、テキトーに砂糖を入れるだけ!

 

サツマイモが柔らかくなるころ、砂糖も溶けて芋の回りに固まりだします。サツマイモが柔らかくなっていたら、網などに取って油切。

 

カリカリした砂糖の食感が美味しい、ナンチャッテ大学芋の完成です(*^^)v 好みで、黒ゴマを振っても美味しいですよ^^

 

ピーマン・大根・里芋を冷凍保存しました。

 

大根は、使う大きさにカットして、キッチンペーパーで水気を葺き、保存袋に入れます。できるだけ空気を抜くのがポイント! 生の大根より、味の染み方が早いので便利です。

 

ピーマンも冷凍OK! 種を取り、使う大きさにカットしたら、沸騰したお湯にサッと入れます。冷ましたら水気を拭き取って、保存用の袋に入れます。

 

私は、100均のポリ袋に入れたら、中の空気をできるだけ絞り出し、袋の口を縛ってから中のピーマンを均一に広げるようにしています。

 

ピーマンの歯ごたえは無くなりますが、肉詰めや炒め物の彩などに便利です。

 

里芋も、皮を剥いて、自分が使う大きさにカットしたら、沸騰したお湯でサッと湯がいてから冷まして冷凍しています。

 

里芋は、皮つきのままでも冷凍できますし、土付きならそのまま新聞などで包んで冷暗所での保存も可能です。

 

私は夕食を作るときの時短が一番の目標なので、直ぐに使える形にして冷凍しています。冷凍の里いもは、ぬめりもあまりでなくて、吹きこぼれも少なく、早く火が通るので扱いやすいと思っています。

 

食材の保存は、食費の節約には欠かせない作業です。できる限り、実践していきたいと思っています。