ガツガツ生きる!シニアの記録【起業を目指す編】

2023年12月21日・タイトルを変更しました。昨日付けで会社を退職。でも、これからも私らしく清貧とは遠いところで、ガツガツと生きて行こうと思います。

ハローワーク認定日2回目と職業訓練について

昨日3月5日は、ハローワークの認定日2回目です。前回認定日の職業相談加えて、セミナーと説明会に行っているので、就活実績は3回あります。ということで、すんなりクリア(*^^)v

 

ついでに、職業訓練の申し込みをしようと思ったのですすが、当日直ぐにはムリでした(;^_^A まずは、注意事項や説明を聞いて、必要書類を貰いいったん帰宅です。

 

私は、介護の初級を受講するつもりでいます。もし、菓子製造業が続けられなかった場合、週3日ほど介護で働いて、週2日はシフォンケーキを作ってというパターンもアリかなと考えているからです。

 

注意事項

  • 最終目的は就職なので、就職予定がないとか家族のためにといった理由では受講不可
  • 休みがあった場合は、その分の補習代として3000円は自己負担
  • 就職は、雇用保険に加入できることが最低条件

 

説明事項

  • 受講には事前にテストと面接があるということで、出題内容の説明
  • ガソリン代と40日間の弁当代として手当500円/日が支給される
  • 実務訓練などで出向いた施設などで、そのまま就職に繋がる場合もある…など

 

ということで、少し悩みました。受講する→就職するというレールには乗れないからです。

 

調べたところ、就職をしなくても、途中で辞めても、問題は無いそうです。ただ、受講終了後、結果を提出する必要があるそうで、その際未就職となると、その後3か月くらいは、やんやと電話がかかってくるそうです。

 

それと言うのも、職業訓練をする側の会社は、訓練をした人が就業してこそ、支払いが発生し利益が出る仕組みだそうです。そうなると、就職しない私はご迷惑だよね??

 

でも、今までの長い年月、私は雇用保険をひたすら払い続けてきました。遠慮する必要ある?とも思ったのですが(;^_^A まぁ、税金の仕組みが、リターンを求めるものではないことは、承知しています。

 

結果、今日、必要書類を提出し、試験を受けることにしました。もちろん、就職を視野にいれた形で受講します( ̄▽ ̄)

 

必要書類

  • 履歴書
  • 入校願書
  • 職業訓練訓練受講についてとと就職活動についてという書類に承諾のサイン

 

就職活動についての説明の中に、職業訓練終了1か月前までに就職が出来ない場合は、ハローワークにて活発な職業相談が必要と書面にはあるんだけど・・・それなら、なんのための職業訓練なの?だと思いますが(;^_^A だって、資格の取得って、訓練最後の頃の日程じゃないの?

 

不思議が増す職業訓練ではありますが、とりあえずは頑張ってみます。そして、休みの日は、工房の準備やらを進めていきます。だって、このまま家にいたら、働きたくなくなるんだもの( ´艸`)