ガツガツ生きる!シニアの記録【起業を目指す編】

2023年12月21日・タイトルを変更しました。昨日付けで会社を退職。でも、これからも私らしく清貧とは遠いところで、ガツガツと生きて行こうと思います。

年末が近くなり〇〇納めが続いています( ´艸`)

先日は、奥会津納めをしてきました。私の納めとは、温泉の入り納めですが(;^_^A

 

今回、違った納めをしてきたので、今日の出来事と合わせて、記事にしておこうと思います。

 

やっと行ってきた訪問納め(;^_^A

以前から、1か月に1度は会いたい!と、やんやのラインをいただいていたお友達??みたいな方がいます。なぜ気に入られたのかは不明です(;^_^A

 

手作りのシフォンケーキを持って、やっとお尋ねすることができました(⌒∇⌒) お喋り好きなご夫婦で、会話が途切れることがありません。

 

2時にお邪魔して、3時には帰ろうとしたのですが、そこから大根ある?ニンジンは?となり、いつものことですが、そこからまた30分が経過です(^▽^;)

 

ありがたいことですが、会いたいコールが重たくて、チョッと引き気味ですww なので、今年の訪問納めができたなと、正直少しだけホッとしています( ´艸`)

 

午後はずっとキッチンでした

明日、会社にもっていく柚子シフォンと黒糖シフォンを作りながら、買い物をしてきたものを仕分けし、下ごしらえをし、全て冷凍完了!

 

続けて、いただいてきた大根とニンジンがダメにならないように保存です。大根1本は、全て大根おろしにして冷凍しました。1本は、すぐ使えるように、使う時の形に合わせて切って冷凍です。小さめの1本は、全て柚子大根にしました(*^^)v

 

ニンジンは、いただいたのが3本なので、そのまま保管です。人参と葉は、明日にでもシーチキンと和えて食べようと思います。

 

大したことをしているわけではないのですが、その都度洗ったり、片付けたりしながらだったので、3時間もかかってしまいました。疲れたし、鶏団子も作ったので、今日は鍋です。

 

いやいや、週末は鍋と決めているので、迷わず鍋一択です(笑)

 

柚子の使い道

妹から、沢山の柚子を貰ったので、いつもの柚子シフォンの他に柚子大根を作り、5個くらいは、まるのまま冷凍しました。削って使うためです。

 

柚子果汁は、絞って保管し、柚子シロップを作ります。果汁の量と、砂糖の量を同じくらいにして鍋にかけ、火を止めたら出来上がり。千切りにした柚子の皮を少し混ぜて冷ましたら、ボトルにいれて保存します。

 

お湯や水、炭酸で割ったり、私は焼酎にこれを少しだけ入れて炭酸で割って飲むのが好きです。

 

まだまだ柚子が沢山あるのですが、柚子シフォンもあと3個は作らないと・・・です。

 

作っているうちに、私シフォンケーキの専門店でもオープンしようかという気になってまして(^▽^;) また色々調べてみようと思います(*^^)v

 

 

定年後の節約はどうする?色々調べている最中ですが(;^_^A

昨日もYouTube見てました。年金だけでは生活ができないだろうから、当然働くつもりでいますが、アクセクと今までのような働き方はしたく無いというのが本音。

 

だって、60歳を過ぎてから、なんかとっても自由で楽しいんだもん(笑)

 

YouTubeでみた趣味の話

お金のかからない趣味を見つけよう!・・・いったいどんな趣味が良いの?と思ってみてみたYouTubeに、5つの方法がありました。

 

  • 図書館を利用して読者や勉強を趣味する
  • 毎朝の散歩を日課とし、小さな発見を趣味とする
  • スィーツを手作りしたり、手料理でホムパを楽しむ
  • ブログなどで発信し、同じような価値観の人と繋がる喜びを発見する
  • 不要なものはメルカリなどで売る。この時、どうしたら高く売れるか研究するのが大切

分かる!でも全部やってる!!と思いながら途中でストップしちゃいました( ´艸`)

 

私の趣味は・・・

  • 1人旅
  • 日帰りも含めて温泉とサ活(サウナ活動)
  • 低山ハイキング
  • 読書

低山ハイキングの後に温泉に入ったり、一人旅は温泉宿オンリーだったり・・電車旅なら、1泊2日で文庫本を3冊から4冊はペロリだったり(;^_^A これ一つだけという趣味ではありません。

 

こうしてブログを書いているのは、自分の考えをスッキリさせるため。これとは違う旅のブログは、単純に私個人の記録的要素が強いです。

 

朝の散歩は、趣味ではなく、わんこのためですが、頭がすっきりして気持ちが良いし、朝ごはんが食べられるようになったし、夜の酒を飲まなくなりました。まさに、メリットだらけなので、趣味と言いうよる単純に日課です。

 

最近の一人旅は、素泊まりや湯治といった格安のパターンを探すようにしています。私の場合は、観光と温泉、可能であれば山登りができれば十分です。宿の豪華なご飯は、量が多すぎて、毎回とっても苦しい思いをしてしまいます。

 

読書はブックオフと図書館だし、日帰り温泉は300円から1000円程度。それで2時間はノンビリできます。飲み物は買わないように、自分で水筒を持っていきます。

 

低山ハイキングは当然おにぎりです。+αのオヤツなどはありますが、せいぜい数100円ですものね。

 

定年後の節約はどうする?

何回か節約の話をアップしたり、家計簿を公開したりしていますが、食費を含めた流動費の節約って難しいと実感しています。

 

YouTubeを観ていると、ほとんど外出をしないという年金暮らしのご夫婦もいました。私はムリだなぁwwと思いますが・・・

 

いくつか観たうちに、2つだけ「試してみたい」と思えた節約法がありました。

 

  • お金を使わない日を増やす
  • 豆腐・ちくわなどのお助け食材使いまわしレシピを利用する

月に何回かはお金を使わなかった日があります。でも、なんとなくコンビニに寄ったり、自販機でジュースを買ってしまったりと、小銭を使っている日が沢山あるように思います。

 

コンビニなんて寄ってしまったら大変!いらないものまで買ってしまいますもの(笑)だから、そうした日を1日でも減らして、節約の意識をもっと高めたいと思います。

 

鶏もも肉の代わりに鶏むね肉を使うとかはやってました(;^_^A でも、そうだよね・・・豆腐で嵩増しをしたり、肉の代わりにちくわなどを使ったりってやってなかった!

 

知ってはいたけど、それを積極的に使うことはしてこなかったので、今後はこうしたお助け食材のレシピを多用しようと思います。

 

節約ばかりでは寂しいので、メリハリのあるお金の使い方をしたいと思います!

 

 

シフォンケーキとプリンを仕上げて紅葉ドライブへ♪

紅葉ドライブの記事はこちら↓

ohitorisama-onsen.hatenablog.com

 

柚子をたくさんいただきました(⌒∇⌒)

おぉ!!今年もやってきました、この季節♪ ということで、まずは恒例柚子シフォンケーキを作ります。

 

私は、柚子の皮の黄色いところだけを剥き取ってみじん切りにしたものを、柚子シフォンの生地に混ぜて焼いてます。

 

残った柚子の実は、果汁を絞って溜まったら冷凍です。夏の柚子スカッシュに使ったり、手作りの柚子ポン酢に利用したりします。

 

私のシフォンケーキは、卵を6個使いますが、白身は6個分で黄身が4個分です。黄身が2個分余るので、全卵を2個と牛乳400cc、適当に砂糖を入れて蒸プリンを作ります。

 

今回はカラメルを作らずに、バーナーでグラニュー糖を直接焼いたのですが・・・苦みが足りず甘さだけになっちゃいました(^▽^;)

 

今夜もせっせとシフォンケーキを作ります。畑の野菜をいつも分けてくれるお宅に、お礼に^^ 会社へは火曜日にもっていきます。毎年、社長にも1ホールあげているのですが、社長のスケジュールを確認しないとね(;^_^A

 

そして柚子をくれた会社の子と、私に会いたいと煩いくらいラインをくれるお宅に、シフォンケーキを持ってお邪魔します^^

 

シフォンケーキを作るたびにできるプリンは、毎回、だんなちゃんと息子君が食べてくれるので問題無しww

 

会社にもっていくシフォンケーキは、その他に4個あるんだけど・・・柚子足りないかもしれないなぁ。。

読了!篠田真由美著「龍の黙示録」と寄付を辞めましたという話

篠田真由美さんの本は、30歳最初の頃、よく読んでいた記憶があります。特に建築家探偵、桜井京介のシリーズが好きでした。アニメ的な感覚で読むなら楽しい本なのですが、次第になんとなく読まなくなっていたのです。

 

実はこれ、図書館が無料で配ってくれるリサイクル本です。沢山ある箱詰めの本の中から、篠田真由美という懐かしい名前に反応して2冊いただいたうちの1冊です。

 

キリストの処刑を起点として始まる物語。2000年も生き続けている「人ではないもの」と、現代を生きる女性とのストーリー。伝奇とも言われるジャンルの本です。

 

気晴らしには丁度いい感じ♪ 特に気晴らしをしたいことがあるわけではないのですが( ´艸`) 

 

無料だったから貰ってきたというのが正直なところです。最初はなかなか進まなくて・・ところが半分を過ぎたころから、どんどん面白く感じはじめました。

 

そうなると、もう一気に読んでしまうのが、私の悪い癖です。

 

奇怪なわけでも、おどろおどろしいわけでもありません。どちらかというと、美しいと言えるかもしれません。でも、これが篠田真由子さんの伝奇なのでしょう。他の作品も、総じて美しいと感じることが多かったと思います。

 

彼女の中で、キリスト教は吸血鬼とは切っても切れないイメージを持ち、それを主軸に展開されている物語。「白皙の美貌」って、初めて聞いた言葉かもしれないと思いながら、想像たくましく、自分好みの美しい男性を思い描きつつ読みました(笑)

 

寄付を辞めた話

寄付?なんの?というくらい、少額の寄付ですが、毎月決まって数年続けてきました。

 

岩手県にある、犬や猫の保護活動をしている団体さんへの月1000円の寄付。栃木県で猫の保護活動を行っている私設団体さんへの、月1000円の寄付。まぁ、年間で24000円ぽっちの寄付ですが、これを辞めました。

 

私は物心ついたころから、犬と一緒に暮らしていました。そんな中で、私の不注意で不幸にも亡くなってしまった子や、不幸な犬生を送らせてしまった子たちがいます。

 

今更ですが、その償いの意味もあって、自分のできる範囲で、寄付を少しだけさせてもらっていたのです。

 

野良犬になっていた犬たちを3匹保護し家族に迎えたり、別荘地で捨てられ、人に救いを求めてきた猫を、保護団体に依頼したりといったチャンスにも恵まれました。

 

でもこれからは、家族としてずっと過ごしていた老犬たちに、お金を回す必要が出てきます。今週末も、2匹とも動物病院で診察です。保険には入っていないので、2匹一緒だと1回で数万円の出費です。

 

毎月2000円の出費も、1年分で考える1回の診察代になります。なので、寄付はもう良いかなと思ったわけです。それに、そろそろ年金生活にも入るわけで・・・我が家のワンズに、できるだけのことをしてあげることがこれからの課題です。

読了!和田秀樹著「60歳からはやりたい放題」 生きること、死ぬことについて、なんかホッとしました(⌒∇⌒)

和田秀樹さんの著書は、前にも何か読んだ気がするのですが、思い出せません(;^_^A 今回は、60歳からはやりたい放題という、私のための本かと思えるタイトルに引かれて読んでみましたww

 

 

日曜日は羽鳥湖を10キロ以上のウォーキングを楽しみ、昨日は福島県本宮市の蛇の鼻公園にドライブし、好きな本を読み、好きな温泉に出かけ、遊ぶ時間が足りない!と言っている私には最適な本でしょ♪

 

実は、私は60歳を迎えた時、エンディングノートを書きました。まだ元気に過ごさせていただいているので書き直しも必要ですが、いつポックリ逝くか分からないのですから、残されたものが迷わないようにしておくがことは必要だと思うのです。

 

そんな中で、自分の死に方、生き方を必然的に考えさせられました。

 

ガンになったら、治療はしないというのも、その時の私の決めた一つです。なぜなら、ガンは治療が辛いのですもの。治療さえしなければ、死ぬ直前まで、普通の生活をすることも可能です。

 

その間に、行きたいところに行き、お世話になった人にお礼を伝え、身辺をキレイにして逝けるのですから、こんな良いことはありません。この本にも同じ内容が書かれていて、正直ほっとしました(⌒∇⌒)

 

それと忘れてはならないことが2つ!

介護保険は申請しないともらえない

できることに目を向けよう

 

年金を申請しないともらえないことは、年金相談会で聞いて知っています。この国は、税金は当然のように給料から天引きしていきますが、出すお金は「ください」と意思表示をしないと、ビタ一文も出さないというシステムです。

 

介護保険も税金として支払い続けていますが、これも申請しないと貰えない決まりだそうです。40歳を過ぎた時点で自動的に支払いが始まっている介護保険ですから、使わないという手はないですよね。家族のために、エンディングノートに記載しておこうと思います。

 

年齢を重ねると、できないことが増えてきます。私も前回の山登りで滑落した際、痛めた腰がいまだに痛くて・・・コルセットを適宜巻きながら過ごしています。

 

幸いなことに、体力もまだ十分にあり、好奇心も旺盛な私ですが、徐々に年齢を感じないわけにはいきません。

 

そんな時、出来ないことを嘆くより、出来ることに目を向けて楽しむ生活をするようにと本書にありました。

 

できることに注目するというのは、どんな年齢層でも必要なことだと常々思っている私ですが、年齢を重ねると余計に大切なことかもしれません。

 

そのほか、怒れる老人が増える理由とか、より若くいるための秘訣とか、なるほど!ということが沢山です( ´艸`)

 

図書館で、和田さんの本を探してみようと思います。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

60歳からはやりたい放題 (扶桑社新書) [ 和田 秀樹 ]
価格:968円(税込、送料無料) (2022/11/5時点)

楽天で購入

 

 

 

10月の家計簿まとめと食品の保存などなど(⌒∇⌒)

大人3人家族、10月の家計簿まとめです! 水道光熱費のみ、夫が支払っているので、私にお財布から出る分だけ。でも、最近、凄く不公平に感じているんですよね(;^_^A

 

 

大人3人の家計簿10月

食費:46545円

犬費:19452円

日用品:2684円

雑費:10593円

ヤクルト・・・やめました

ガソリン:17834円

コンビニ:0円

こずかい:5969円

外食・レジャー費:12580円

交際費:0円

 

合計:115657円

 

食費が、家計簿をつけ始めてからずっと6万円台だったのに、今回は46545円。これは頑張ったかな(*^^)v

 

ガソリン代や犬費は、毎月こんなものなので、これがスタンダードだと思います。

 

日用品が少ないのは、楽天スーパーセールなどで、年に1回くらいまとめ買いをするから。ポイントは、旅行に使います( ´艸`)

 

コンビニは事実上0円ではないけど、夕食のお弁当を買うことがほとんどなので、食費に入れました。

 

こずかいは、美容院などが無ければこんなもんです。コンビニで自分のための買い物は、こずかいに分類しました。

 

雑費は、湿布代がほとんどです。先日登った斉藤山で痛めた腰が、2週間経っても治らず、薬代が嵩みます(;^_^A

 

節約を意識してた8月、9月より、ほとんど意識しなかった10月の方が好成績(笑)変えたのは、メニュー作りです。

 

今までは、魚・鶏モモ2枚・鶏むね2枚・野菜はテキトーといった買い物でした。時間の節約に、こうした方法を続けてきたのですが、1週間のメニューを大まかに決めて買い物をしたほうが、節約という観点では勝のかもしれません。

 

後は、一汁三菜を辞めました。おおむね一汁二菜。具材の多い汁物の時は、ご飯ではなく冷凍うどんをその中に入れて一品だけというのもアリとしました。

 

だってねぇ・・・私は毎月12万円を家計費として入れているのに、息子は5万(これは良いとして)・・・夫は水道光熱費で、多くても私の半分だものww 私一人が頑張ることは、この際だから辞退させていただきます!

 

食品保存あれこれなど

いただいたサツマイモが甘くなかったとか、1本だけ残ってしまったとか、そんなときおすすめなのが、ナンチャテ大学芋♪

 

乱切りにしたサツマイモを水にさらし、アクを抜きます。フライパンにやや多めの油を入れ、サツマイモの水気を切って入れます。全体に油が馴染むように、大きく混ぜます。そしたら、テキトーに砂糖を入れるだけ!

 

サツマイモが柔らかくなるころ、砂糖も溶けて芋の回りに固まりだします。サツマイモが柔らかくなっていたら、網などに取って油切。

 

カリカリした砂糖の食感が美味しい、ナンチャッテ大学芋の完成です(*^^)v 好みで、黒ゴマを振っても美味しいですよ^^

 

ピーマン・大根・里芋を冷凍保存しました。

 

大根は、使う大きさにカットして、キッチンペーパーで水気を葺き、保存袋に入れます。できるだけ空気を抜くのがポイント! 生の大根より、味の染み方が早いので便利です。

 

ピーマンも冷凍OK! 種を取り、使う大きさにカットしたら、沸騰したお湯にサッと入れます。冷ましたら水気を拭き取って、保存用の袋に入れます。

 

私は、100均のポリ袋に入れたら、中の空気をできるだけ絞り出し、袋の口を縛ってから中のピーマンを均一に広げるようにしています。

 

ピーマンの歯ごたえは無くなりますが、肉詰めや炒め物の彩などに便利です。

 

里芋も、皮を剥いて、自分が使う大きさにカットしたら、沸騰したお湯でサッと湯がいてから冷まして冷凍しています。

 

里芋は、皮つきのままでも冷凍できますし、土付きならそのまま新聞などで包んで冷暗所での保存も可能です。

 

私は夕食を作るときの時短が一番の目標なので、直ぐに使える形にして冷凍しています。冷凍の里いもは、ぬめりもあまりでなくて、吹きこぼれも少なく、早く火が通るので扱いやすいと思っています。

 

食材の保存は、食費の節約には欠かせない作業です。できる限り、実践していきたいと思っています。

 

出口便秘って知ってる? 初めて体験したけど、ツラいよぉww

便秘はしないタイプです。でも、昨日始めて「出口便秘」を体験しました。汚い記事でm(__)m

 

余りに辛くて、オイルデルという便秘薬を購入したくらいです(笑)

 

 

本当に出口で止まっているんですよねぇ・・・頭の血管が切れるんじゃないかと思うほど頑張りましたよ(^▽^;) でも、ダメでしたww

 

たったり座ったりして刺激を与えてみましたが、ダメでした。結果、どうしたかというと・・・成り行きに任せて便意を感じるのを待ったのです。その間の気持ち悪かったことww だって、ずっと挟まっている感じなんですもの(´;ω;`)ウッ…

 

24カプセル入っていて、昨夜は3カプセル飲みました。でも、正直にいうと、ツラいその時に効果があって欲しいですよね(;^_^A 今朝は普通通りだったので、この薬の効果だったのかどうかは分かりません。

 

これより、マグネシウムの方が良いかもしれないとも考えるのですが、何しろ下剤って飲んだことがないのです。年に1回、健康診断でバリウムを飲んだ時だけ2錠渡されるので飲みますが、2時間後にはお腹が痛くなります。

 

この出口便秘は、加齢も原因の一つとのこと、これからは少しずつこうした不調がでてくるのかもしれませんね(;^_^A

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【あす楽対応】【小林製薬】 オイルデル 24カプセル 【第2類医薬品】
価格:792円(税込、送料別) (2022/10/23時点)

楽天で購入

 

 

斉藤山に登ってきました。でも、年寄りの冷や水は、今回限りとします(;^_^A

ohitorisama-onsen.hatenablog.com